飲食店の経営者なら知っておきたい?
店舗に必要な保険のかけ方!
業種別保険
2019.05.15
飲食店を経営するのであれば、保険に加入しておくことが大切です。保険には様々な種類があり、店舗に合った保険を選ぶことが重要になります。飲食店ではどのようなトラブルの発生が想定され、どのような保険に加入しておけば良いのでしょうか。
今回は、飲食店の経営者であれば知っておきたい、店舗に必要な保険のかけ方について紹介していきます。保険について知りたい方は参考にしてみてください。
火災に強い保険への加入
飲食店では日常的に火を使用することから、火災に関する事故に対して手厚い保険に加入する必要があります。特に飲食店経営における基本的な保険ともいえる店舗総合保険への加入は、飲食店経営者にとって欠かせないものです。
店舗総合保険は火災による被害だけでなく、爆発や水災の被害にも対応できる保険です。
保険会社によって若干異なりますが、店舗総合保険では建物はもちろん設備や什器、商品や原材料についても補償の対象となります。飲食店でいえば、食器や食器洗い機などの業務で使用するための設備や什器が補償の対象です。
店舗総合保険は基本的に火災保険の一種とされていて、火災の被害を中心に、様々な被害に対応します。
飲食店はガスを使用することから、爆発のリスクと常に隣り合わせの環境にあります。店舗総合保険に加入しておけば、万が一の爆発に関して補償を受けることができるため、安心して経営することができます。
火災による被害は、甚大になることが予想されます。そのため、火災発生後に店舗を再建するためには、火災に強い保険への加入が必要不可欠といえます。
飲食店の保険を選ぶ際は、火災に強い店舗総合保険かどうかが重要な指標なのです。
トラブルに備える賠償保険
飲食店では、料理を提供した相手が食中毒になってしまう恐れがあります。特に、生ものを取り扱っている飲食店であれば、食中毒の発生リスクは高いといえるでしょう。
そんな飲食店でお客様に被害が及んだ時に補償されるのが、生産物賠償責任の補償です。飲食店におすすめの特約で、お客様の身体に障害を与えたとき器物を損壊した時に補償されます。
食中毒の他にも、次のような場合に生産物賠償責任保険の補償対象となります。
- 料理にガラス片が入っていて、誤ってお客様が食べてしまったことで口内を切ってしまったことへの賠償責任が問われた場合
- 熱い料理を提供する際に配膳の途中で躓いてしまい、お客様にやけどを負わせてしまった場合
飲食店を運営中に発生してしまった、お客様に対する被害全般の補償に特化した特約になっているので、トラブル発生に伴う賠償リスクを減らすためにも加入を検討しましょう。
偶然の事故には施設賠償責任補償
飲食店では他にも、施設の利用によってお客様の身体に障害を与え、器物の損壊が発生するトラブルも起こりえます。こうしたケースで損害賠償責任が問われた時に補償の対象となるのが、施設賠償責任補償です。
飲食店に限った話ではありませんが、施設のトラブルによりお客様が怪我をするリスクはどんなに施設管理を徹底していても難しいものです。
例えば、飲食店の場合、掃除の途中で床が濡れており、そこを通ったお客様が転んでしまって怪我をした時は、店舗側に損害賠償責任が問われます。こうした施設内で発生したトラブルに関しては、施設賠償責任補償が適用されます。
他にも、厨房で発生した水漏れにより階下への被害が発生した場合や店舗の看板が倒れたことでお客様や車に傷を負わせてしまい、損害賠償責任が発生した場合なども補償の対象です。
施設賠償責任補償で重要なポイントとなるのが、偶然の事故によるトラブルの発生の場合に補償対象になるという点です。偶然の事故だけが補償対象となるため、故意に起こした事故や重大な過失の場合は、補償の対象外となるため注意が必要です。
飲食店経営に欠かせない補償の数々
飲食店を安心して経営するために、さまざまなリスクに備えた保険への加入が必要となります。飲食店で発生リスクが高く、経営に大きなダメージとなるものの一つが食中毒です。
飲食店で提供した料理を食べたお客様が食中毒になってしまった場合、衛生管理を見直すために、店舗が一時休業状態になることがあります。調査が終わるまでは業務を再開することができないため、その期間の店舗の維持費が必要になります。
そんな時に助かる特約が、食中毒見舞保険金です。食中毒が原因で休業する時に、休業日数に合わせて補償を受けられる特約になっています。
飲食店でかかる維持費はかなりの額に上るため、休業中に収入がないと潰れてしまう危険性があります。維持費だけでなく従業員への給与も払い続けなくてはならず、最悪の場合閉店に追い込まれてしまうことも。
食中毒見舞い保険金を特約として付帯しておくことで、食中毒発生に伴うこれらのリスクを最小限に抑えることができます。店舗の再建費として利用することもでき、安心して飲食店経営をするうえで重要な特約といえます。
また、他にも飲食店で加入がおすすめの特約が数多くあるため、ご紹介していきます。
借家人賠償責任補償
テナントとして店舗や事業所を運営している時に、火災や爆発により被害が発生した場合、損害賠償責任が問われることがあります。このようなケースで、家主様に補償ができる特約が借家人賠償責任補償です。借家人賠償責任補償に加入していないと、テナントの被害が自己負担となる可能性があります。甚大な被害が出る前に加入しておくのがおすすめです。
ただし、偶然の事故による被害の場合だけが補償の対象となるため注意が必要です。故意に引き起こした事故や重大な過失による被害の場合は、補償の対象外となります。
人格権侵害賠償責任の補償
飲食店を経営していれば、無銭飲食が発生する可能性があります。その際、お客様を間違えて捕まえてしまい、相手の人格権侵害により損害賠償責任が生じる場合があります。こうしたケースで補償の対象となるのが、人格権侵害賠償責任の補償です。無銭飲食の発生頻度は多くないものの、飲食店を経営していればどの店舗でも起こりうるトラブルといえます。事前に特約として加入しておくと、安心して飲食店を経営することが可能です。
まとめ
飲食店では火災の発生はもちろん、様々なトラブルが発生する可能性があります。そのため、店舗総合保険で火災による被害をフォローするだけではなく、店舗を経営している間に発生する恐れのあるトラブルを回避する特約に加入しておくことが大切です。
特に飲食店では食べ物を提供することから、食中毒のリスクは隣り合わせといえるでしょう。食中毒を引き起こしたことに対する補償と、休業中の補償、どちらも意識して特約に加入しておくことが重要です。
休業中は収入が期待できないため、保険金が頼りになることが多くなります。そのため、出来るだけトラブルに備えて、特約への加入は忘れずに行うことをおすすめします。
自分の店舗ではどのような保険に加入すべきか迷っているという方であれば、保険スタッフに相談してみましょう。適切な保険を無理のない計画プランで提供してくれます。
ただし、特約を付けすぎるあまり月々の支払いが困窮するようであれば、保険の量を見直すことも大切です。計画的に無理のない保険プランでの飲食店経営を心がけましょう。
店舗保険のお役立ち情報
保険料シミュレーション
業種別にさまざまなプランの保険料をシミュレーションすることができます。